• UPDATE

求人探し、退職理由、面接…全ての悩みを解決!保育士転職Q&A特集

「保育士の転職サイトで、安心して使いやすいおすすめサイトはどれ?」
「保育士の転職での履歴書は、どういうふうに書けばいいの?」
「保育士が転職する時期は、いつがベスト?」
「保育士の転職で志望動機って、どういう風に書けばいいの?」
「保育士の転職で、在職証明書が必要って聞いたけどほんと?」

保育士の転職を成功させるには、重要なポイントがたくさんあります。

2018年11月の保育士バンクの調査によれば、保育士全体の76.9%が転職経験者です。転職回数別にみてみると、「転職1回以上」が30%、「転職2回以上」が18.5%、「転職3回以上」が27.7%となっています。また厚生労働省に資料によると、保育士を辞めた人の勤続年数は5年未満が50.7%、10年未満が30.7%、20年未満が18.3%となっています。

ここで重要なのは、「転職の中身」です。一般的には転職の回数が多い人は、「協調性が低いのではないか」「ストレス耐性が低く、またすぐに辞めてしまうのでは?」といったネガティブに捉えられがちです。

しかし、目的意識を持ち、その職場ごとに自己成長を実現していることを証明できる転職であれば、それはキャリアアップの転職として肯定的に見られます。

そのためには、保育園の教育方針や規模、エリア、待遇といった自分が望む理想の保育園像をしっかり固めて、「そこで自分はどんな働き方ができるのか」というイメージを持ち、自分自身と保育園の関係がWin-Winの関係になれるような転職をすることが大切です。

本記事は、保育士転職Q&A特集と題し、保育士の転職に関するあらゆる悩みについて、Q&Aと人気解説動画でお答えしていきます。是非、ご自身のキャリアアップに役立てて下さい。

 

保育士実技試験対策講座

 

1. 現役保育士が語る「保育士の転職」について

avatar

A子

保育士の転職は、他の職種に比べて求人案件の多さから見ても恵まれているのよ。離職率の高い職業でもあるけど、転職をすることも自分のスキルアップに繋がることもあるの

重要なのは「転職の中身」になるわね。一般的に転職の回数が多い人は、「協調性が低いのではないか」「ストレス耐性が低く、すぐ辞めてしまうのでは?」とネガティブな転職理由を捉えられがちなの。でも、目的をしっかり持ち、自分の成長の為の転職であればキャリアアップの転職として肯定されるものも多いのよ

avatar

B子

avatar

C子

”転職”って聞くと、確かにいいイメージでは無い方が多いですね。私の周りでも常に転職の話が出ています。保育士は我慢の多い仕事と言われていますが、ストレスの少ない環境で働きたいです

保育士も人間だから、どうしても「合う合わない」があるのは当たり前。だから、自分がどんな園で働きたいのか、保育園の教育方針や規模、待遇を調べその園で自分がどんな働き方が出来るのかまでイメージしないといけないわね。失敗しない保育園選びが大切よ!

avatar

A子

avatar

B子

この記事では「保育士転職Q&A特集」になっているので保育士が抱えているあらゆる悩みについてQ&Aと人気解説動画を載せています。是非参考にお役立てください!

 

2. 退職について

2-1. 保育士の退職理由について

2-1-1. 一緒に担任を組んでいる先生との人間関係に悩んでいます

<質問>
保育士として働き始めて、まだ一年目です。一緒に担任を組んでいる先生との関係で悩んでいます。まだ仕事に慣れない私に問題があると思うのですが、その先生は保育中にため息をついたり、正直話しかけづらい雰囲気もあります。

その先生と一緒に仕事をするのがつらく、最近ストレスで辞めたいと思うようになってきました。どうすればいいでしょうか?

<答え>
現在、保育士として働いています。保育士の一年目は、慣れない環境に新しい仕事で、緊張感もあって毎日疲れてしまう時期ですね。しかも先輩保育士の方がそんな感じだと、仕事上でわからないことがあっても聞きにくいし、仕事もやりづらいと思われているのでしょう。

保育士の職場は女性がほとんどですので、生理前にしんどくなる人がいたり、若い保育士だと個人の悩みを引きずってしまう人もいます。決して目の前の仕事に対してだけが原因ではない事も多いので、人間関係が難しいですよね。

一緒に仕事を組む人の性格を把握する前は、誰でも不安が生じてしまうものです。ここで大切なのは、相手を気にすることではなく、「自分はやるべき仕事をキチンとやる!」ということだけです。

あなたの周りには、きっと優しい先輩、頼りになる先輩がいるはずです。やるべき仕事をきちんとこなしていれば、その頑張りを見てくれている保育士は必ずいます。どうしても当たりのキツさがストレスになる場合は、主任や園長に相談しましょう。大事なのは、一人でため込まずにまず上司に相談することです。

◆<YouTube解決アドバイス☆/【実話】辛かった&楽しかった人間関係~保育士のストレスが多い理由と解決法~>

・「あなたがいるからクラスが荒れる」
・非を認めない先輩
・厳しい口調の指導
・「バカにした言い方しないで」
・時間の余裕と心の余裕を維持できる環境作り!
・保育士は、子供達の成長を共に喜べるヤリガイのある仕事

avatar

B子

「時間の余裕と心の余裕」確かに大切なことよね・・みんなが協力できる環境を作らないと、中々うまくいかない。これだけ保育士はストレスの多い仕事と言われているのだから、変わろうとしないとみんな心が持たないわ

古い保育園ほど御局さんがいたりして、若い先生が意見を言えなかったり我慢している園も多いのよ。私も若い頃は色々あったわ・・だから絶対御局にはならないと心がけているわ。上が変わらないと園は変わらないから!

avatar

A子

 

◆<YouTube解決アドバイス☆/【心療内科で保育士のメンタル崩れる理由TOP.3を聞いてきた!】辞めたいけど辞められない人も該当。メンタルクリニックの先生からのお話>
保育士がメンタルやられる理由3つ
・保育現場で3年勤務し精神的に病んでしまった
・これまでメンタルクリニックに3回行った
・教育現場や介護士などの職業共通のメンタルが崩れる理由がある
・第一理由「自分が常に下の立場にいるから」/子ども優先、保護者の下
・第二理由「人の役に立っているという良心がある」/子どもの成長を助けている
・第三理由「仕事を楽しいと思い込んでいる」/やりがいと楽しいは違う

avatar

C子

私の保育士の友達も、クリニックへ行っている子がいます・・子どもたちが好きだから辞めないって言っているけど、人間関係でかなり悩んでいるようで・・退職も検討しているようですが今も頑張っています。子どもと関わる仕事なのに、大人との人間関係で退職まで考えないといけないなんて悲しいです。やりがいと楽しいは違う、、どちらも感じられるのが理想ですよね

人間関係ね、、心無い言葉に傷ついたり、助けてもらえなかったり、保育士なら思い当たることがある人が多いんじゃないかしら

avatar

B子

avatar

C子

私は本当に恵まれていて、上司に相談できる体制が出来ているので心強いし、園全体でそういう保育士の嫌な部分を改善しようと取り組みをしている園なのですごく働きやすいです

やっぱり、働きやすい環境を作れないのは、人個人の問題でもあるけど「園」の問題なのよね。保育士を大切に出来ない園は子どもたちも大切にできていないんじゃないかな・・

avatar

A子

 

2-2. 退職時期はどう考える?

2-2-1. 年度途中の退職について

<質問>
現役保育士です。退職時期についての質問です。退職するなら年度末にするのが園にも迷惑をかけず理想だと思うのですが、個人的理由でどうしても年度途中で退職したいのですが大丈夫でしょうか?

<答え>
結論から申し上げると、保育士が年度途中で退職することは当然可能です。ただし本来は、「一年間、子どもの保育業務を全うすること」を前提に担任を持ったわけで、年度途中の退職はその責務を放棄しているということは自覚して下さい。

そうはいっても、どうしても辞めなければならない状況が存在するのも事実です。ご自身の体調、結婚や妊娠、出産、家族の事情による他県への転居、親の介護、過労や人間関係のストレスなど、様々な理由があります。その個人的理由を上司に相談し、園側にも納得してもらえれば円満退職も可能です。ただしその理由に納得性が低いと円満退職にならず、地域限定で働かれている場合は今後の転職に支障をきたす恐れもあります。

最終的にはご自身の判断ですが、軽い気持ちでの退職だけは避けましょう。

 

2-3. 退職の申し出について

2-3-1. 退職の申し出のルールとは

<質問>
現在働いている園を退職をしようと考えているのですが、退職の申し出には何かルールがあるのでしょうか?

<答え>
まず働かれている園との雇用契約や就業規則を、確認しましょう。多くの園では現場の運営が混乱しないように、夏前後に「継続して働く意思があるか」を確認します。保育園はクラス単位で4月1日開始の年度運営されているため、混乱が生じないようにしているのです。

法律上では、2週間前までに申し出る必要があります。ただ引継ぎ等を考えると退職希望日の2~3ヶ月前、最低でも1ヶ月前までに伝えるべきでしょう。

特に重要なポイントは、「円満退職」を目指すということです。特に地元で働いてる場合、円満退職ではないとその後の転職が困難になるリスクもあります。一番簡単な解決方法は、同僚や上司に相談することです。「ほうれんそう」といわれる「報告・連絡・相談」をすることで、園に迷惑かけない落としどころが見つかりやすくなります。また退職前の相談だと、ご自身の悩みに対する待遇改善対応をしてもらえることもあります。

 

2-4. 退職理由はどう伝えればいいの?

<質問>
現在保育士として働いていますが、辞めようかどうか悩んでいます。

担任を持っているので、辞めるなら年度末にする予定です。園長先生には年末に相談しようと考えていますが、ちゃんとした退職理由が思いつきません。

今働いている保育園は地元なので、嘘もつきづらいです。辞める立場であれですが、できれば円満退職をしたいと考えています。どんな退職理由があるのか、教えて頂けると嬉しいです。

<答え>
現役保育士です。質問者さんの年齢がわからないのですが、うちの園でベテランが辞める理由の一位は「親の介護」です。本当に実家が大変な状況の方もいれば、それを口実にしてしまった方もいます。二位は「体力と気力の限界で、しばらく仕事はせずに休息したい」というものです。

若い保育士が辞める理由の一位は、「スキルアップしたいので転職したい」です。「保育士を一生の仕事にしたいので、公立保育園に挑戦したい」とかですね。あとは「小規模保育園」や「病児保育」など、形態の異なる保育にトライしたいというのも良いと思います。

二位は、「体調不良で、しばらく休養したい」という理由です。「精神的に辛い」とはいわずに、「持病で身体的に負担が大きい」という言い方がいいと思います。

うちの園ではそんな感じで、皆さんわりと円満に退職して、近所ならばたまに顔を出したりしていますよ。

2-4-1. 退職理由例

以下は、退職理由の見本例です。書き方に悩まれた時に、是非参考にして下さい。

退職理由見本例

退職理由の見本例

※関連コンテンツ
・「保育士の上手な退職とは?退職理由、退職願から引き継ぎまで解説!

 

2-5. 退職時期はいつがベストですか?

2-5-1. 辞めるなら何月がいいですか?

<質問>
保育士です。職場の人間関係で悩んでいて、今年いっぱい持たない気がしています。退職する場合、何月で辞めるのがいいでしょうか?またいつ切り出せばいいと思いますか?

<答え>
保育所での事務経験者です。今年はコロナの影響で、保育の現場はかなり疲弊しています。5月末まで閉園していた園もあり、開園していた場合でも自粛要請で登園する園児の数もかなり減っていたようです。心身ともに疲弊している保育者も多いように思われます。

ただしばらくすると、いつもの流れに戻ると思います。その時に、判断するのも一つの選択肢です。人間関係のストレスであれば、メンタルが壊れる前に退職した方がいいですね。実際私の場合、園長のパワハラで前の職場を退職しましたが、再就職し、今は上司に恵まれ、レベルの高い実践的な仕事ができています。

もし退職されるのであれば、賞与の後がいいと思います。7月に賞与がある園が多いので、その後がいいのではないでしょうか。また退職する際には、きちんと就業規則を読んでおいてください。退職の1ヶ月前には申し出をする等の退職ルールが記載されています。

 

2-6. 退職の準備について

<質問>
保育士3年目の者です。今回初めて転職をするのですが、退職するまでにどんな準備が必要でしょうか。

<答え>
スムーズに円満退職するためには、事前に「何をすべきか」をリストアップして、計画的に行動しましょう。一般的な退職手続きを以下に記します。

・退職日から3ヶ月前までには退職の申し出をする
・最低でも1ヶ月前あでに、退職願を提出する
・今担当している業務引き継ぎをする
・返却すべき物を返す
・園から交付してもらうものを受け取る

 

https://hoikushi.work-connection.com/knowledge/product/retirement/

 

WEB面談

 

保育士派遣

 

3. 保育士求人サイトの活用について

3-1. 求人案件探しについて

<質問>
認可保育園で働いている保育士です。職場の人間関係が良くなく、できれば他の園に行きたいと考えています。ただ転職自体はじめてなので、何をどうしていいのか分かりません。正社員保育士の求人情報は、ハローワークで探した方がいいのでしょうか?アドバイスを宜しくお願いします。

<答え>
保育園は、女性が多い職場です。そして女社会特有の人間関係が原因で、転職される方も多いのが現状です。ただし、全く異なる職種への転職はそんなに簡単ではありません。せっかく取得した資格と経験を活かして、別の保育園に転職されるのが賢明だと思います。

以前は、転職での求人案件探しはハローワークや地元の求人広告しかありませんでした。今では誰でも知っている大手求人サイトの中での保育士案件、保育士専門の転職・求人サイトがたくさんありますので、そちらを活用するのがよいと思います。保育士に特化した求人サイトでは、必要なスキルや面接対策なども教えてくれます。


3-2. 保育士の高待遇求人案件の見つけ方

<質問>
現在、前の園を退職し、転職活動中の保育士です。高待遇な求人案件は、どうやって見つけることができるのか教えて下さい。

<答え>
保育士の高待遇求人案件を見つけたい場合、待遇を比較検討できる保育士専門の転職支援サービスが効率的だと思います。私は「保育士バンク」で転職先の保育園を見つけました。「保育士バンク」は厚生労働大臣認可の保育士専門求人サイトで、求人数も国内最大級です。子育て中で働きたい保育士向けの求人案件もありました。高待遇の求人案件を探す時にチェックしたポイントは、以下の通りです。

・3交代制などシフト制を実施している園は、人員に余裕があるケースが多い
・賞与は「賞与あり」だけではなく、「前年度の支給実績〇ヶ月」といった実績表記が一番安心できる
・「みなし残業代」「固定残業代」の表記は、残業を除いた支給総額が最低賃金より低い可能性があり
・「完全週休2日制」ではなく「週休2日制」は、月に1度でも週2日休日があれば表記できることに注意
・「電車の乗り換えが不便」「駐車場が完備されていない」といったアクセス条件のチェックも大切

「保育士バンク」以外にも「ほいく畑」など、高待遇求人案件が見つかる保育士専門求人サイトはありますので、自分に合う条件の求人案件を見つけて下さい。

 

4. 保育士転職活動での提出書類について

4-1. 履歴書について

初めて転職活動をする保育士の方にとっては、いろんな応募書類を作成する必要があります。その一つが、履歴書です。ここでは履歴書の書き方のポイントを、以下に記します。

・黒のボールペンで、できるだけ丁寧に書く
・日付欄には、履歴書を提出する日を記入する
・学歴・職歴は、高校の入学年月から卒業年月と合わせて記入する
・職歴は、「入社/退社」「入職/退職」で統一する
・保育士資格や幼稚園教諭免許は忘れずに記入する
・履歴書に添付する写真は、3ヶ月以内に撮影した証明写真を使用する
・証明写真は、髪の毛の色が明る過ぎないか、化粧が濃すぎないか、アクセサリーははずしておく
・ミスをした場合は修正液で修正するのではなく、一から新規で書く
・履歴書完成後、誤字脱字がないか2回チェックする
・自己PR欄には、コミュニケーション能力や社交性、体力、責任感といった保育士に求められる資質を裏付ける事例を盛り込みながら、「この人に会ってみたい」と思ってもらえるPR文を書く

こちらのコンテンツでは、「履歴書記入サンプル」「送付状サンプル」「志望動機例文」を掲載していますので、是非参考にして下さい。

4-2. 職務経歴書について

<質問>
今、転職活動をしています。今回初めて転職をするのですが、職務経歴書とはどんなものか、どう書けば面接官に好印象を持ってもらえるのかがわかりません。ご教授を宜しくお願いします。

<答え>
まず転職活動に必要な「履歴書」と「職務経歴書」の違いですが、「履歴書」は「自己紹介用文書」、「職務経歴書」は「自己PR文書」と理解しておくと便利です。

転職活動において、当然重要になってくるのは職務経歴書です。職務経歴書では、「どこで」「どんな経験をし」「どんなスキルを身に付けたか」「どんな苦難を乗り越えたか」といったポイントを押さえると、あなたの魅力が伝わりやすくなると思います。

求職活動はマッチング活動であり、お見合いでもあります。できれば事前に受ける保育園のホームページや求人情報を何回も読み直し、その園はどういった保育士を採用したいと思っているのかを把握し、自分自身と重なる部分を強調して書くと面接に受かる確率は高まると思います。

 

4-3. 志望動機について

4-3-1. 接客業で10年、子供と接したくて保育士志望です

<質問>
保育士として就職したいと考えている30代男性です。接客業で10年勤務し、保育士資格を試験で取得しました。保育業界は未経験です。以下の志望動機を考えましたので、ご意見をお聞かせ頂ければと思います。

<志望動機>
接客業で勤務していて、子ども連れのお客様と接した時がありました。最初は後ずさりする様子が見られたのですが、私が地道に接していく内に打ち解け、子どもさんの方から接して頂けるようになりました。その出来事がキッカケで、子どもと密に関わる仕事がしたいと思い、保育士になろうと思いました。

<答え>
率直な感想として、多くの人は「他の業界で10年も働いていた男性が、なぜ今になって保育士をやりたいのだろう?」という印象を持つと思います。

保育園はほぼ女性の職場なので、まだ学校を出たばかりの20歳の男性ならまだしも、30代の新人が来るとなると普通は身構えると思います。同世代の保育士は、主任あたりになってバリバリ働いているか、結婚や子育てをしている頃です。まわりの職員や保護者の方からしたら、そんな新人の先生には戸惑ってしまうかも知れません。

それだけの社会経験があるのでしたら、今までのこういう経験を活かして、こんな保育士になって、子供たちのため、園や地域のために貢献したいというアピールをされるのがいいと思います。こういった状況は任せて下さいといった頼りがいのある部分や、男性がいるからこそ安心できるというイメージが重要だと思います。

4-3-2. 志望動機の添削をお願いします

<質問>
今、保育士補助のパートの面接を受けるための履歴書を作成しています。志望動機を作成しましたので、是非添削を御願いします!

「現在私は、〇〇小学校に勤務しています。仕事は、図書司書として子ども達に本を読み聞かせたり、貸し出しや設営などをしています。

日々子どもと接する中で、より子どもと深く関わることができ、その成育を実感できる保育士補助の仕事に興味を持ちました。子ども達が喜びそうな催し物や季節ごとのイベントの企画、飾りつけを作成したり飾ったりする作業も得意です。

子ども達が安全な環境で、いきいきと楽しく過ごせるような成長をサポートしたいと思い、今回志望致しました。

<答え>
とても良いと思います。保育園では音楽でピアノを使用するシーンが多いので、もしピアノが弾けるのであれば、そのことをどこかに入れるとより良くなると思います。

 

5. 転職内容について

5-1. 異業種から保育士への転職について

<質問>
保育士への転職についての相談です。現在36歳で、3歳と5歳の子供が2人います。子供を保育園に通わせるうちに、保育士の仕事への尊敬の念が高まり、自分も今住んでいる地域の子供達のために働きたいと思うようになりました。

13年働いた会社を辞め、4月から保育士の学校に2年行き、卒業後に保育士として働きたいと考えています。就活時は38歳、保育士未経験、子供は5歳と7歳ですが、夜はできれば17時半ぐらいには帰りたいと考えています。現在保育士として働いている方にお聞きしたいのですが、再就職は可能でしょうか?時間的にはパートでしょうか?体力面の不安もあります。

<答え>
現役の保育士です。現在は保育士の絶対数が足りていない状態なので、是非保育士になって下さい。地域によるかと思いますが、保育士不足の地域が多いと思うので、就職はスムーズにいくと思います。

17時半までに帰りたいということであれば、時間固定のパートという働き方になると思います。ただし園との交渉で、正規職員で時間固定で働ける可能性もあると思います。そのような可能性がある保育園を、求人サイト他で探してみるのがいいと思います。

保育士の仕事では、体力は重要です。確かに初めはキツイかも知れませんが、すぐに慣れてくると思います。仕事上抱っこや前屈みをすることが多いので、腰痛持ちだと大変です(笑)。あと質問者さんの会社員など保育以外の経験や子育ての経験は、今後の保育士としての強みになると思います。地域の子供のためにというしっかりとした志をお持ちなので、きっと素敵な保育士になると思います。活躍されることを期待しています!

5-2. オープニング求人案件について

<質問>
3月末で5年間働いた保育園を退職し、現在オープニング求人案件を探しています。できれば、新設の保育園で働きたいと考えています。

その理由は、以前の職場の人間関係がひどかったからです。関東圏で今年に新設されたオープニング保育園の求人案件を扱っている場所、もしくは求人サイトなどおススメがあればお願いします。

<答え>
地域ごとの新設保育園の求人案件をたくさん扱っているのは、保育士求人サイトだと思います。今の4月だと、3~4月に新設された保育園の求人が多いです。

オープンしたての保育園は、保育士全員が同じスタートラインから働き始めます。その結果、お互いの分からないことを相談しやすい雰囲気があり、人間関係を築きやすいのが大きなメリットですね。

また園の行事も一から企画したり、使う小道具も全て一から作っていくので、とてもヤリガイがあります。前年度の使い回しはできない大変さはありますが、一から作り上げていく楽しさやヤリガイは新設の保育園ならではです。

 

6. 保育士転職の面接について

6-1. 公立保育士の面接

<質問>
これから公立保育士の面接を受ける予定です。そこでお聞きしたいのですが、面接ではどのようなことを多く聞かれるのでしょうか?また、「保育園以外でも大丈夫ですか?」という質問には、どのように答えたらいいのでしょうか?

私は色々な職場を経験してみたいと考えていますが、まず最初に保育園で働きたいと考えています。自分で面接の練習をしていて、自分で思いつく質問があまり出てこなかったので、皆さんは実際にどのようなことを聞かれたのかを参考にしたいと思いました。宜しくお願いします。

<答え>
保育士に限らず、面接とは一問一答だと思われがちですが、実際はつながったお話です。例えば、「どうして保育士を目指したのですか?」という質問に対する答えには、「私は〇〇の経験から、保育士を目指そうと思いました」と答えたとします。

そこで終わりではなく、面接官は「では民間でもいいのでは?なぜ公立の保育園を目指そうと思ったのですか?」とさらに話を広げます。そういったツッコミにどう対応できるかですね。

自分の場合は、あらかじめ聞かれそうなことはネットに掲載されているので、自分の中で面接のシミュレーションをしました。そうすると、簡単に答えられない質問が必ず出てきます。入浴タイムなど、ゆっくりしている時にやるといいと思います。

 

前期講座

WEB講座

子育て中、どんな悩みを抱えてる?働く保護者に寄り添うヒント-WorkConnection

保育士スキルアップ講座

福岡の優良求人情報あり!子連れ出勤可能園あり!保育料金割引制度あり!

保育士派遣