• UPDATE

保育士資格は独学で合格可能?色塗り勉強法で効率的に合格しよう!

保育士資格独学

保育士資格は、子どもと関われる仕事だけでなく、一生使える資格としても人気です。例えば、結婚や出産、育児等で一時的に仕事を辞めても、保育士の場合は復職が簡単です。またフルタイムの正社員が厳しい場合、好きな時間に保育補助スタッフとしても働けます。

このように人気の保育士資格ですが、独学で勉強して合格するには、どうしたらいいのでしょうか。重要なポイントは、モチベーション維持と、目標を立てて勉強を習慣化することです。

保育士試験の受験勉強の挫折の原因で、途中で諦めてしまうことです。普段働きながら、強い意思を持って、勉強を続けることは容易ではありません。

本記事では、保育士資格を独学で受かる方法について、解説します。

 

保育士実技試験対策講座

 

1. 保育士資格は独学で取得できる?

保育士資格取得

1-1. 保育士資格を取得する2つのパターン

保育士になるための保育士資格を取得する方法は、2種類あります。まずはその全体像から解説します。

1-1-1. 厚生労働大臣指定の保育士養成施設を卒業する

保育士資格を取得する一番目の方法は、厚生労働大臣指定の保育士養成施設を卒業することです。これらの施設は、大学や短大、専門学校など、2年制から4年制まであります。高校時代から将来保育士になりたいと考える方の多くは、このコースを選択します。

ただし、卒業と同時に保育士資格を取得するには、実習科目も含めた指定科目の全単位を取る必要があります。

1-1-2. 保育士試験を受験する

保育士資格を取得する二番目の方法は、年2回ある保育士試験を受験し、合格することです。例えば筆記試験の場合、「保育の心理学」や「保育原理」など9科目がマークシートで実施されます。実技試験は、「音楽に関する技術」や「造形に関する技術」「言語に関する技術」から2分野を選択します。独学で取得する場合は、このパターンになります。

保育士試験の詳細については、『保育士試験2023決定版!合格率から売れ筋テキストTOP10まで!』で詳しく解説しています。是非、参考にして下さい。

 

2. 独学で勉強することについて

保育士試験 独学勉強

2-1. 独学とは

独学とは、人に教えてもらうことなく、自分で目標を立てて学ぶ学習方法のことです。学校に通ったり、先生についたりするわけではないので、強い意思が求められます。

人は、どうしても楽しいことに流されがちです。例えば突然お友達から遊びの誘いがあった時、勉強するための時間を守るのは大変なことです。そういったことも想定した上で、“ひとり勉強の効率的な方法”を知っておく必要があります。

2-2. 独学のメリットとは

2-2-1. お金がかからない

独学で保育士試験の勉強をする場合、かかる費用はテキスト代ぐらいです。例えば通信講座を受ける場合、約5~8万円ぐらいかかります。また保育士試験の予備校の場合、23~24万円前後かかります。

2-2-2. 勉強のスケジュールを自由に立てられる

独学の大きなメリットは、勉強のスケジュールを自由に立てられることです。例えば会社員として働きながら試験対策をする場合、平日は1時間勉強し、休日に3時間ずつ勉強するということができます。

2-3. 独学のデメリットとは

2-3-1. 勉強のモチベーション維持が難しい

独学で保育士試験対策の勉強をする場合、勉強するモチベーションの維持が最大の難関です。例えば試験対策講座で一緒に学ぶ仲間がいる場合は、仲間意識による一体感があります。

一方、独学は孤独な作業です。「絶対保育士になるんだ」という強い意思を持って取り組まないと、挫折してしまう可能性があります。

2-3-2. 制度の改正などに気づきにくい

保育士試験の制度は、改正されることがあります。例えば、令和2年(2020年)には筆記試験の「児童家庭福祉」が「子ども家庭福祉」に名称変更になりました。また同年に実技試験分野の名称も、「音楽表現に関する技術」から「音楽に関する技術」というように、3分野とも「表現」が削除されました。

独学で試験対策をする場合、こういった保育士試験に関する変更情報が入りにくくなります。そのため、全国保育士養成協議会の「保育士試験を受ける方へ」ページを確認する必要があります。

 

3. 保育士試験を独学で勉強する成功方法とは

保育士試験 独学

「実際に独学で保育士試験に受かることは難しいのでは?」と不安に思う方は、多いかも知れません。しかし、自分のスタイルを確立して集中して勉強すれば、効率的に勉強できます。特にまとまった時間が取りにくい社会人の方には、独学は実行しやすい勉強方法です。ここでは、保育士試験に受かる独学勉強方法の重要ポイントを解説します。

3-1. 進捗や達成度合いを可視化する

保育士試験に合格するために独学で勉強する場合、一番重要なのがモチベーションの維持です。そしてそのモチベーションを保つために効果的なのが、勉強の進捗と達成度を可視化することです。

有名なのが、「勉強嫌いの私が1年で3,000時間勉強して京大に合格した塗り絵勉強法」です。具体的には、B5の方眼紙とペンを用意し、項目を達成するたびに色を塗っていきます。

まずは1週間やってみると、グラフに色がつくことで、やる気が出てきます。また試験日を右端に記入し、期間を分けてテキストの正解達成度合いを測ることで、スケジュールを守ることができます。

保育士試験対策 進捗表

この勉強方法で一番重要なポイントは、“楽しみながら勉強できる”ことです。また筆記試験は9科目あるので、どの科目が順調に進んでいて、どの科目が遅れているか一目瞭然にできるメリットもあります。

3-2. 独学で保育士試験対策に受かる指標作り

3-2-1. 受験日を設定する

まず最初に、いつの保育士試験を受験するのかを設定します。合格者の勉強時間は、平均90~100時間といわれています。つまり準備期間としては、1日あたりの学習時間が1時間の場合、4ヶ月程度が目安になります。

3-2-2. 受験日から逆算して4~5ヶ月を設定する

準備期間も取って、受験日から4~5ヶ月逆算し、勉強開始日を設定します。また上の図のように、筆記試験の9科目を設定します。

3-2-3. 試験問題の暗記達成度を10段階に分類する

試験対策テキストなどを10段階に分類し、完了するごとに色が塗れるようにします。例えば、過去5年分の過去問を10等分にして、全部正解できた時点で1マスごとに塗っていくのも効果的です。

 

4. 独学で勉強するための人気のテキストとは

4-1. Amazonの保育士試験対策テキストの人気ランキング

保育士試験対策の勉強では、実際どんなテキストが使われているのでしょうか。人気のECサイトAmazonにおける人気ランキングを、以下にご紹介します。是非、参考にして下さい。

順位合格率
1位福祉教科書 保育士 完全合格テキスト 上 2023年版
2位福祉教科書 保育士 完全合格テキスト 下 2023年版
3位福祉教科書 保育士 完全合格問題集 2023年版
4位この1冊で合格! 桜子先生の保育士 必修テキスト 上 2024年
5位先輩が教えてくれる! 新人保育士のきほん
6位この1冊で合格! 桜子先生の保育士 必修テキスト 下 2024年
7位この1冊で合格! 桜子先生の保育士 完成問題集 2024年前
8位2023年版 ユーキャンの保育士 過去&予想問題集
9位2024年版 ユーキャンの保育士 過去&予想問題集
10位福祉教科書 ゴロ合わせでらくらく暗記!保育士 完全合格要点ブック

 

4-2. 人気のテキストの活用方法について

実際にテキストを使ったユーザーのカスタマーレビューから、その活用方法の一部を見てみましょう。

4-2-1. 福祉教科書 保育士 完全合格テキスト 上 2023年版

YouTubeと併用して活用することで、より効果的になります。また、「ココが出た!」と過去に何回出題されたかを示されているので、優先順位をつけることができます。

中には一歳児を育てながら、仕事をフルタイムでこなし、合格された方もいます。その方は、テキスト上下+過去問題集で計3冊購入したそうです。その方の勉強方法は、以下の通りです。

① まずはサラッと全部読み通す
② 横にあるポイントを見ながら読む。他のページで同じ単語が出てくるので、その度に関連性を確認し、テキストにプラスαを書き込む
③ 過去問題を3回解く
 →問題文の中で、知らない単語がないように調べる
 →正答以外の文もなぜ違うのか、理由を説明できるようにしておく

4-2-2. 福祉教科書 保育士 完全合格テキスト 下 2023年版

上巻と同じく、真ん中部分に本文、左右両端に補足事項と過去の出題実績の紹介というスタイルです。赤シートがついており、一問一答もあるので、学んだことの復習にピッタリな構成になっています。

問題集と合わせて使用してアウトプットを続けると、知識が定着して合格につながりそうです。

4-2-3. 福祉教科書 保育士 完全合格問題集 2023年版

マークシートの筆記試験9科目合格のために、10年以上前からよく出た問題を集めたものです。最初の緑のページで基礎知識がまとまっており、暗記部分になります。

9科目に分かれて掲載されており、科目ごとに勉強しやすくなっています。この部分を塗り勉強用にカスタマイズすると、勉強しやすいのではないでしょうか。

 

5. まとめ

保育士資格を取得するための独学は費用もかからず、好きな時間に勉強もできます。しかもマイペースでできます。

ただし、モチベーションを維持するのは簡単ではありません。一緒に受験する仲間もいないので、孤独な作業から逃避したくなる可能性もあります。

そのためには、自分にピッタリな勉強方法を見つける必要があります。モチベーションが維持できる一番のポイントは、楽しく、確実に合格に近づいている実感が持てることです。

今回ご紹介した勉強方法と、テキストの組み合わせは、保育士試験の合格に近づく効果的な組み合わせです。

是非、ご活用下さい!

前期講座

WEB講座

子育て中、どんな悩みを抱えてる?働く保護者に寄り添うヒント-WorkConnection

保育士スキルアップ講座

福岡の優良求人情報あり!子連れ出勤可能園あり!保育料金割引制度あり!

保育士派遣